経営者の想いをアートする書家 文華

名前
文華
キャッチコピー
想いをアートに変える
一言
経営をされている方の心の奥にある想いを、時間をかけて掘り起こし、書作品として表現します。毎日見るたびに力をくれる、あなただけの作品をお作りします。

経営者の想いをアートする書家

大切にしている想いを、毎日見るたびに力をくれる書作品に

経営をされている皆様が本来大切にしている想いを
ずっと大切にし続けていけるように。
そんな願いを込めて、あなたの想いを掘り起こし
書作品として形にしてお届けしています。

想いをアートとして表現する、独自の創作プロセス

私がお作りするのは、単なる企業理念や看板の文字ではありません。

あなたの生い立ちから現在の事業への情熱、そして未来のビジョンまで
じっくりとお聞きします。
なぜその事業をしたいと思ったのか
どんな体験がきっかけだったのか
本当にやりたいことは何なのか。
一緒に対話を重ねながら
あなた自身も気づいていない想い——その隙間を埋めていきます。
固定概念に縛られず、祈りにも似た
あなたの心の深くにある願いが見えたとき、初めて筆を取ります。

お客様から「自分の思いを形にしてくれてありがとう」の声

完成した作品をお渡しする時、深い感動を体験していただいています。

実際に作品を受け取られたお客様は

  • 毎朝作品を見て心を整えてから仕事に向かうようになった
  • お客様から「いい字ですね」と声をかけられ、自然に事業への想いを語れるようになった
  • 家族全員で作品を大切にし、特別な場所に飾っている
  • 子供が毎朝「平常心」の字を見てスポーツの練習に向かう習慣ができた
  • 娘さんの結婚式の贈り物として、ご夫妻が大切にしたい想いを書にしてお母様からプレゼントされた

あなたの事業にアートの力で新しい生命を吹き込む

この書アートは、あなたの事業の「魂入れ」のような役割を果たします。

新しく事業を始める時、事務所を構える時、事業を転換する時。
人生をかけた大切な節目に
あなたの覚悟と想いを形にしたアート作品があることで
事業に新しい生命が宿ります。

「文華さんの書が似合う事務所を借りたい」と
目標にしてくださる方もいらっしゃいます。作品は単なる装飾ではなく
あなたの天命・使命を形にした、事業の核となる存在になります。

また、お客様や従業員との対話のきっかけとなり
世代を超えてあなたの想いが伝わり続けていく装置としても機能します。

現在、2年待ちでお受けしております。
じっくりとあなたの想いを理解し、心と心の響き合いを大切にした
特別な創作プロセスを一緒に歩んでいただける方をお待ちしています。

文字の妖精に導かれた書家の物語

小さな頃から感じていた、文字の不思議な力

幼い頃から美術館や博物館を訪れることが多く
アートから深いインスピレーションをいただいていました。
作品を眺めているだけで、なぜか心に力が宿る。
そんな不思議な体験を重ねてきました。

特に大原美術館で拝見したジョアン・ミロの作品は、私の人生を変える出会いでした。
まるで妖精のような文字が踊っている絵を見た瞬間
「文字は生きているのだ」と
雷が落ちたような衝撃を受けました。
まるでムーミンの世界で辞書から文字たちが妖精になって飛び出してくるように。

街を歩く時も、看板の文字に自然と目が向いてしまう子供でした。
「この字は美しい」
「この字はもう少し工夫の余地がありそう」と、文字の持つ表情や
書き手の人柄まで感じ取れるような感覚がありました。

ご縁に導かれて始まった、想いを形にするお仕事

もともとは、自分自身のために書を学んでいました。
そんな折、心理学の先輩から「お父さんへ」という題字のご依頼をいただきました。
久しぶりにお父様に手紙を書こうと決めたその想いを受けとめ、
心を込めて書かせていただきました。

その後、別の方から
「師匠が大切にされている言葉を書いてほしい」とご依頼があり
「有難うございます。感謝いたします。」
という言葉を書かせていただきました。
作品をお渡しした際、その場に居合わせた方々から
「私もお願いしたい」と声をかけていただき
あたたかなご縁が次々とつながっていきました。

「毎朝見て元気をもらっています」とのお声や
感動の言葉をいただくたびに
私自身も書を続けていきたいという想いが
いっそう深まっています。

志をお持ちの方々の想いに触れて感じた使命

経営をされている方々とお話しさせていただく中で
皆様の志の深さにいつも感動しています。
社会により良い価値を提供したいという想いから事業を立ち上げ
リスクを背負いながらも多くの方のために貢献されようとする姿勢に
心から敬意を感じています。

皆様からは
「大切にしたい想いを作品にしてほしい」
「人生の核となる部分を書で表現してほしい」
とご依頼をいただきます。
そのような大切な想いを託していただく時
その方の初心を思い出していただけるような
いつもそばで応援してくれるような作品をお作りしたいと願っています。

創作の過程では、書に向かっていると見知らぬ風景が浮かんだり
不思議な体験をすることもあります。
それもその方の想いを深く受け取らせていただいているからなのかもしれません。
今ではそれも創作の大切なプロセスとして受け入れています。

皆様が自分らしく輝ける世界を目指して

今後は、パフォーマンスという形でも挑戦していきたいと考えています。
多くの方の前で大きな字を書くことで
「こんな表現の世界があるのですね」
「やりたいことにチャレンジしてもよいのですね」
と感じていただけたら嬉しいです。

固定概念から自由になって
ご自身という個性を存分に楽しんでいただける方が増えることを願っています。
皆様がお互いの個性を支え合い、建設的な関係を築いていける。
そんな軽やかで自由な世界を一緒に創造していけたら幸いです。

あなたの想いを形にしませんか?

こんなお気持ちはありませんか?

事業への想いの源泉である、祈りのような深い願い。
それをアートとして形にして、見えるようにしませんか?

アートで想いを表現することで、あなた自身が日々励まされるだけでなく
事業をサポートしてくださるスタッフや関係者の方々
お客様、地域の皆様へ。
そして時を越えて事業を継承していく方々へと
あなたの大切な想いを響かせることができます。

想いが多くの人に響くことで
あなたの深い願いがより実現しやすくなっていくのです。

一緒にあなたの魂の願いを見つけませんか?

これまでお話しした方々は、ヒアリングを通じて
「自分でも気づかなかった本当の想い」に出会い
それが形になった瞬間に深い感動を体験されました。

あなたの中にも、きっと純粋で美しい想いが眠っています。
時間をかけてじっくりとお話を聞かせていただき
その想いを書作品として形にすることで
毎日あなたを応援し続けてくれる宝物をお作りします。

まずは気軽にお話しませんか?

どのような作品を書いているかは、Instagramでご覧いただけます。

現在、お話会を準備中です。まずは私とお話してみたいという方は、公式LINEからご連絡ください。

ありがたいことに現在2年待ちの状況ですが
じっくりとあなたの想いに向き合い
一緒に人生をかけた事業の本質を見つめ直す時間を共有できたらと思っています。

あなたの想いを形にして、事業に新しい生命を吹き込みませんか?